2020年がもう終わろうとしています

2020年も残すところ2週間、仕事であれば1週間で終わろうとしています。 2020年が終わる前にやることを3つあげます。 残っているタスクをやり切る 残っているタスクは極力年内に完了させる、あるいはキリの良いところまでやり切るかしましょう。 返信が滞っているメールに返信する うっかり返信が滞っている緊急度の高くないメールがあれば、まとめて返信してしまいましょ […]

三國志のあらすじを3分でおさらいする

前々から三國志の全体感を整理したかったので、簡単ですがあらすじをまとめました。 (ネタバレになる可能性も高いので、あらすじを知りたくない人はそっとページを閉じてください) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ まとめ 黄巾の乱 腐敗政治を正すため張角率いる黄巾党が立ち上がるが、徐々に本来の目的とはかけ離れた振る舞いをするようになる。官軍等の反黄巾党の活躍により […]

Dockerコンテナイメージのコードネームまとめ【小ネタ】

Dockerコンテナイメージを使う際にalpine等のコードネームらしきものがついていますが、備忘としてまとめます。 alpine Alpine Linuxベースの軽量イメージ。最軽量であるため、コンテナイメージを極力小さくしたい場合におすすめ。しかし、パッケージマネージャーがapkという独自ツールであり、他のコードネームと毛色が違うので、使用する際は要注意 […]

1年の目標を継続させるために意識している3つのこと

1年の目標、立てていますか? そろそろ2020年も終わりに近づき、今年できなかったけど来年こそは何か目標を立ててステップアップしようと考えている方も少なくないのではないでしょうか? しかし、実際のところ、目標を立てたけど続かない人、そもそも目標すら立てていない人は少なくないようです。 ある企業での調査によれば、、、 年始に目標を立てた人は約30% その中で目 […]

オリエンタルラジオ中田敦彦のAI入門動画 感想

人工知能関連のYouTube動画を漁っていた際に見つけたオリエンタルラジオ中田敦彦のAI入門動画。一通り観ての感想です。 まだ観ていない方は以下の動画を最初だけでも観ていただければ! 結論、入門編としてはよく纏まっているのではと感じました。 2つの動画を足しても1時間弱ですし、メインの視聴ターゲットが一般の方ですので、当然AIの全てを網羅的に解説しているわけ […]

Pythonでプログレスバーを表示する【小ネタ】

Python関連の小ネタです。 機械学習等の長時間に渡る処理を実行させる場合、途中経過がわからないと処理が終わるタイミングが予測できないため不便です。 そんな時にはtqdmというライブラリを使うことでプログレスバーを表示することができます。 コマンドラインの場合とJupyter Notebookの場合でtqdmの使い方が違うので注意です。 コマンドラインの場 […]

AWS等の構成情報をterraform形式でエクスポートする

terraformで管理されていないシステムをterraformで管理したいということありませんか? 私はあります。 それらをterraform管理にすぐに入れないにしても、既存のシステムの構成がコードとして出力されるだけでも運用する身としてはありがたいですよね。 そんな時にはこちら! https://github.com/GoogleCloudPlatfo […]

PyTorchでのcross-validation

PyTorchでcross-validation(交差検証。以下CV)する場合の実装例を参考として残しておきます。 まずは訓練時の実装例です。 次に推論時の実装例です。 cross-validationをすることで、しない場合に比べて計算量はk(=分割数)倍になりますが、モデルの評価がより確かなものになります。 参考まで。