WSL2+Docker+GPUでPyTorchを動かす
最近GPU付きのWindowsパソコン(Windows11 Pro)を購入し、GPUをフル活用しようと色々試したので、記録して記事をあげておきます。 ただやることは簡単で以下の手順をやるだけです。(詳細なものは今後予定) ・WSL2(Ubuntu)のインストール ・WSL2上のUbuntuにこちらの手順に従って、docker+αをインストール 自分の手元の環 […]
This is a blog written by bassbone.
最近GPU付きのWindowsパソコン(Windows11 Pro)を購入し、GPUをフル活用しようと色々試したので、記録して記事をあげておきます。 ただやることは簡単で以下の手順をやるだけです。(詳細なものは今後予定) ・WSL2(Ubuntu)のインストール ・WSL2上のUbuntuにこちらの手順に従って、docker+αをインストール 自分の手元の環 […]
iPadでこのブログの記事を執筆することがたまにあります。 これまではbluetoothのキーボードだけ接続していましたが、「もしかしてbluetoothのマウスも接続できるのか?」と思い、試したところ接続できました。 そして想像以上に快適! iPadではリモートデスクトップの接続アプリがあるので、そのアプリを使って外部のWindowsに接続しマウスで操作し […]
タイトルの通りです! ちょっとGCPでWindows Serverを触りたい場合のメモです。 かつ画面やgcloudコマンドではなく、Terraformでやってみました。 あくまでも個人的なメモであり、ちょっと触りたい場合限定ですので、カスタマイズして使ってもらえれば。
Windows ServerにChromeをインストールする場合、デフォルトでインストールされているIEから作業してもいいのですが、色々と手間なのでコマンドからインストールします。 はい、これだけです。簡単です!
Windows Serverを使おうとして、なぜか英語キーボードになってしまうケースがあります。 設定画面からキーボードレイアウトを変更してもなぜか英語キーボードのまま。。。 色々調べた結果、レジストリの変更が必要なようです。 画面から行う手順はこちらが参考になりますが、極力手間を減らしたかったのでコマンドベースで変更する手順を紹介します。 はい、簡単です。 […]
画面からポチポチやろうとしたのですが、うまく行かなかったのでコマンドプロンプトから対応しました。 管理者権限でコマンドプロンプト(最近のWindows ServerであればPowerShellか)から以下コマンドを実行すれば完了です! 正しく設定できたかどうかは以下コマンドでわかります。 「Tokyo Standard Time」と表示されれば成功です! 意 […]
閉鎖予定のブログから記事を移行中のため、古いネタですが記事化させていただきます。 使っていないHDDを無線LANルータに接続し、NASディスクとして使おうかと思いましたが、FAT32でフォーマットする必要があり。 WindowsXP標準のフォーマットツールでは、NTFSあるいはexFATでしかフォーマットできず、困ってしまいました・・・ そして調べた結果、W […]