TTA(Test-Time Augmentation)の効果をいかに引き上げるか

ディープラーニングの精度を上げるテクニックとしてTTAというものがあります。 TTAは有用なテクニックとして知られていますが、使い方によっては思ったほど精度が引き上がらないということも起こりうるようです。 そのあたりについて触れている論文があったので、今回紹介したいと思います。 本記事の元ネタとなる論文はこちらです。 TTAとは、、、 そもそもTTA(Tes […]

グロービス人工知能セッション 感想

スキマ時間にグロービス主催の人工知能セッションで有名な東大の松尾先生の講演動画を観たので、自分のメモとして感想をまとめさせていただきます。 あくまでも感想ですので、中身が気になる方はぜひ動画を視聴ください! 2017年セッション 分断化している社会を技術でどのように繋ぎ止めるか。 自動運転が実現したら都会と地方が繋がる。自動運転の究極はハンドルが無く、ベッド […]

PyTorchで画像分類(その1)

PyTorchで画像分類をやってみたので、何回かに分けて解説します。 題材としては画像分類のシンプルな問題であるkaggleの犬/猫の画像分類コンペを使います。 データセット(Dataset)の実装 このコンペでは画像ファイルが提供されますが、PyTorchで処理するためにはテンソル形式に変換する必要があります。また、ディープラーニングでは読み込んだ画像を単 […]

松尾豊氏「人工知能は人間を超えるか」YouTube動画 感想

スキマ時間に人工知能で有名な東大の松尾先生の講演動画を観たので、自分のメモとして感想をまとめさせていただきます。 あくまでも感想ですので、中身が気になる方はぜひ動画を視聴ください! 2015年 Zen Squareでの講演 Auto-encoderは入力と出力が同じと言う一見不可解な構造であるが、中間層に入力の特徴が凝縮されている点でDeepLearning […]