【NewRelic】インフラエンジニアからSREへの変革 感想

NewRelic社のオンラインセミナーが面白い内容でしたので、自分の記録としてメモを残しておきます。 https://newrelic.com/jp/resources/webinars/nrs-sre2021-ty エンジニアの本来の新機能開発という業務に集中するため、障害解決等はNewRelicで効率化する。 ビジネスアジリティ、いかに早く新機能をリリー […]

ISUCON対策TIPS

公開できる範囲で個人的なISUCON対策TIPSを整理していきます。 MySQLのスロークエリログの設定 mysqlのconfファイルに追加する。 MySQLのスロークエリログを解析 MySQL標準のmysqldumpslowコマンドを使います。-sオプションはソートの基準を指定しており、tは総合合計時間です。-tオプションは上位何件までを出力するかで、例で […]

とりあえずWEBサーバーを立てる方法【小ネタ】

AWS等でサーバー一式を構築している際に、WEBアプリケーションはまだ無いけどとりあえずロードバランサーの疎通確認をしたくなることありますよね。 その際にApacheやnginxをインストールするのは大げさなのでLinuxのコマンドでWEBサーバーを立てる方法です。 ワンライナーです! ポイントはncコマンドです。 このワンライナーを実行すると80番ポートで […]

Docker上で動くPHPアプリケーションにOPcacheを導入する【小ネタ】

PHP関連の小ネタです。 PHPアプリケーションの高速化といえばOPcache導入ですが、Docker上で動いている場合の手順が思ったより簡単でしたのでメモとして残しておきます。 phpベースのコンテナのDockerfileに以下を追加し、 既に使っているphp.iniに以下を追加します。 コンテナをビルドして起動すればOPcacheが導入できます。 OPc […]

【SRE NEXT】New RelicのSREに学ぶSREのためのNew Relic活用法 感想

NewRelicについて色々調べていたら出てきた動画について、自分のメモとして感想を残しておきます。 NewRelicは最初はRailsのモノリシックなサービスであったのが現状は300のマイクロサービスで構成。1日に20〜70デプロイ。 NRDB。NewRelic独自のデータベース。毎分20億のデータ挿入、1兆件のデータに対してクエリを発行している。 Kaf […]

S3にある高解像度の画像ファイルを配信する方法について

今回はパフォーマンスチューニングに関する記事です。 タイトルにある通り、S3に高解像度の画像ファイル(容量で言えば数MBクラス)が大量にあり、それをWEBサイトで配信したい場合の方法について触れたいと思います。 最近はスマホのカメラの性能が良くなり、普通に撮影した写真が数MBとなるのは当たり前となっています。 そのため、その写真をアップロードするWEBアプリ […]

シェルスクリプトでroot権限での実行かチェックする【小ネタ】

シェルスクリプトでroot権限以外で実行させたくない場合がたまにあります。 そんな時、注意メッセージで牽制をかけてもいいのですが、どうしても漏れてしまう場合があるので、システム的にチェックするようにします。 シェルスクリプトに以下を組み込めばroot権限以外で実行された場合にストップしてくれます。 細かいところですが頭の片隅に置いておくといいかと思います!