今を生きる

最近、身近の方が大病を患ってしまった。 その方はその日を境に人生の流れが非連続に変わってしまったのではないだろうか。 当然、他人事では無く、自身にも同じようなことは降りかかってくる可能性はある。 当たり前の日常が当たり前で無くなる瞬間。 そうなってしまってから後悔しても遅い。 今この瞬間を一生懸命生きることが大事。 あまりにもショックだったので、思わずこのよ […]

FargateとX-Rayとの連携でハマった話

TL;DR FargateとX-Rayとの連携でハマってしまった。 ロールの設定を見直して解消した。 何が起きたのか? 現在、Fargateを使ってマイクロサービス化を進めていますが、マイクロサービス間のログを取りたくて、今回試験的にX-Rayの導入を進めてみました。 構成としてはサイドカーパターンを使ってアプリケーションのタスク定義の中にX-Rayのコンテ […]

AWSの改善をしたいけど、何を改善すればいいのかわからない時に確認すべきもの

AWSを使っている方は多くいるかと思いますが、パフォーマンスやセキュリティ等色々と改善したいけど、何からやればいいのかわからない方いませんか? その場合、まず確認すべきは”あれ”だと思います。 そうです、「Trusted Advisor」です!(既に知っている!という方はすいません・・・) AWS Trusted Advisor は、 […]

プロセスのメモリ使用量を調べる方法(Linux)

今回はLinux関連の小ネタです。 プロセスのメモリ使用量を調べたい時に使えるコマンドです! 例えば、Apacheのメモリ使用量を調べた場合はこのようになります。 VSZが仮想メモリ、RSSが物理メモリの使用量になります。 簡単なものですが、いざという時にパッと出ると助かるので備忘まで。

WordPressの500エラー対応

WordPressのセキュリティ対策として有名なプラグイン「SiteGuard WP Plugin」を導入し、設定変更をしている最中に意図せず500エラー(Internal Server Error)が発生してしまいました。その際に対応した内容を履歴として残しておきます。 エラー発生 先のプラグインでは色々とセキュリティ強化することができます。その中で「XM […]

GCPでバックアップを取得

TL;DR GCPのスナップショット機能を使って、WordPressのバックアップを自動的に取得させた。 作業の流れ 今回紹介する作業は大きく2つの手順があります。 スナップショットのスケジューラを設定する。 作成したスケジューラをディスクに割り当てする。 そこまでややこしい手順ではないので、順番に説明していきます! スナップショットのスケジューラを設定 「 […]

GCPでWordPressを始めてみる(その4:https対応編)

TL;DR WordPressをhttps化し、かつサイトの読み込みを少しでも早くするためHTTP/2対応した。 まずはhttps化 https化でSSL証明書は有料のものも無料のものもあります。企業で使うのであれば有料のものの方がベターですが、個人で使うのであれば無料のものでも問題無いかなと思います。今回は無料でSSL証明書を提供している「Let&#821 […]

GCPでWordPressを始めてみる(その3:ドメイン設定編)

TL;DR 先日立ち上げたWordPressにドメインを割り当てる。 ドメイン割り当ての流れ 前回はWordPressのIPアドレスの固定化をしましたので、今回はドメインの割り当てをします。 今回紹介する作業は少しだけ手数が多いので、まずは流れを説明します。 ドメイン登録サービス(私は国内で有名な『お名前.com』を利用)でドメインを取得する。 DNSの設定 […]

GCPでWordPressを始めてみる(その2:IPアドレス固定編)

TL;DR 先日立ち上げたWordPressのIPアドレスを固定する。 なぜIPアドレスを固定するのか? WordPressのサーバーにドメインを割り当てする際にIPアドレスを固定しておいた方が都合が良いからです。(固定しなくてもドメインを割り当てすることはできますが、それはまたの機会に・・・) 作業の流れ 「Compute Engine」→「VMインスタン […]