投資の格言

普段の記事とは毛色が違いますが、今回は投資に関する記事です。

世の中には投資に関して様々な格言が存在しています。これらは投資だけではなくビジネスや人生そのものに役立つものも多いので、個人的に気になったものを紹介します。


株は安く買って高く売る

極めて当たり前のことだが、思いの外難しい。100%これが実現できれば大儲けできるが、容易にできないのが投資の難しさ。今が最安値と思って買うとさらに下がり、最高値と思って売るとさらに上がる。少しでも理想に近づくために日々勉強である。

分からぬときは休め

相場が動いているがタイミングが掴めない時に、あえて売買しないというのはとても忍耐が必要。詰まるところ己との戦いである。どうしても機会損失に目が行きがちだが、誤って売買し後々損失になる方がより致命的。最悪の場合、その損失で一発退場となる。それ故、迷った時には無理して売買せず、休むのも重要である。

ちなみに、似たような格言に「買うべし、売るべし、休むべし」もある。

人の行く裏に道あり花の山

大勢と同じ行動をしたところで、たいした利益は得られない。皆が買いたいという時に買ったところで高値で買うだけであり、その逆も然り。皆が買いたいという時に売ることで確実に利益が得られる。しかし、大勢と違う行動をすることには常に不安がつきまとい、大勢に寄ろうとする己の弱さとの戦いになる。

これは人生にも当てはまり、皆がしないことをすることで大きなチャンスが得られる場合が多い。個人的に特に気に入っている格言。

顔色の悪い社長の株は買うな

似たような格言に「株で大きく儲けたければ売上を見よ」「割高に売りなし、割安に買いなし」がある。テクニカル分析一辺倒で株価の動きだけで売買を判断するのは危険である。結局株価は長期的には会社の実態を反映したものであり、会社のトップライン(売上)が確実に伸びているか、今後伸びるか、社長が会社を成長させられる器かをきちんと見極めないといけない。PERで割高か割安か判断する手法もあるが、PERが割安であるのはそれなりの理由があったりするので、PERだけではなく会社の実態もきちんと見る必要がある。

そして社長の顔色だけでなく、従業員の顔色にも会社の実態が反映されるので、社員が楽しそうに働いているかも見ると良さそうだなと個人的には思っている。会社とは結局人間が集まって構成されているので、要素である従業員がちゃんと働いているかはとても大切である。

下げるときは一株でも下げる

似たような格言に「下手なナンピン大怪我のもと」「『もう』はまだなり、『まだ』はもうなり」がある。株価が上がる時は買い圧力と売り圧力が拮抗しているため、大きく上がるよりも緩やかに上がることの方が多い。しかし、株価が下がる時は取引量が少なく、大きく下がりやすいので要注意である。当然少しでも安い価格で買いたいが、焦って買ってしまうとそこからさらに下がってしまい、結局損をしてしまうこともある。

一銘柄で見るな、全体の中で見よ

似たような格言に「株はインフレに強いが、デフレに弱い」がある。株の売り買いを判断する際にその株だけを見ていては成功する確率は低くなる。その株を取り巻く他の会社の株価だったり世の中が状況(インフレかデフレか)、様々な要素を踏まえて売り買いを判断することで成功する確率が高くなる。

見切り千両

多くの人は含み損を抱えそうになった場合、いつか上がるだろうという希望的観測のもと、処分せずにずっと抱えてしまう。しかし、それによって資金はその株に拘束されてしまい、本来別の株に投資すれば得られたはずの利益を失ってしまう。だから少しでも雲行きが怪しいと思ったら、早めに損切りをすることが大切である。

株を買うな、時を買え

株の売買はタイミングが命。そのためには至るところにアンテナを張り巡らし、常に最新の情報を収集し、タイミングを見落とさないようにするが必要。

天井売らず底買わず

理想的には天井で売って、底で買うことだが、それがいつなのかは誰も100%の精度でわからない。だから天井や底に拘りすぎてはいけない。

人も我もで相場は天底をつける

人も我もと大勢が動く時に天井になったり底になったりする。その雰囲気を感じてある程度のタイミングを掴むと良い。

二番底は黙って買え

過去の経験則から二番底(一度下がり反発して再度下がった際の底)が本当に底になりやすいので、買いのタイミングであることが多い。

三割高下に向かえ

買値から三割上がったら一旦利確してしまい、高値から三割下がったら買いのタイミングとすると良さそうという1つの推奨ルールである。このルールが絶対に正しいということではないが、投資をする上で自分なりのルールを決めて、よほどのことが無い限りそれを守ることが大切なようである。


終わりに

今回紹介したのは数多の格言の中のほんの一部ですので、他の格言も知りたい方はこちらのサイトが参考になります。